2016年度 活動レポート 第77号:北海道札幌啓成高等学校

2016年度活動レポート(一般公募コース)第77号

マレーシア・サバ州の学生との科学交流 その2

北海道札幌啓成高等学校からの報告

学校種別に分かれて研修を行い両国の絆を更に深める

9月15日、16日

この2日間は、学校種別に分かれて研修を行いました。
サバ大学の学生は、酪農学園大学金子正美教授、川村真也講師、および修士留学生TAより、GIS技術を活用した環境分野のモニタリングに関する具体的な方法を深く学びました。

オールセインツ中等学校の生徒は、本校の授業に参加し、延べ400人以上の本校生徒とともに、文化、自然、科学、芸術を学びました。また、本校茶道部が「お茶会」を企画し、日本の伝統文化である「もてなしの精神や作法」を学びました。

書道の授業に参加
家庭科の授業に参加
 
英語の授業に参加
音楽の授業に参加
茶道体験

15日の午後は、合同で研修を行いました。理数科1年生の英語の時間には、近隣の小学校を訪問し、本校生徒が小学生との交流をファシリテートしました。
双方にとってとても貴重な文化交流となりました。

厚別東小学校訪問

その後、本校に戻り、理数科1年生のSSH道内研修英語発表会に、北海道大学留学生と一緒に参加してもらいました。夏休み中に道内研修で学んだ内容を伝える英語ポスター発表を通して、北海道の製鉄に関する物づくり技術、北海道の自然について学んでもらいました。理数科の生徒にとっても、英語を使う絶好の機会となりました。

オールセインツ高校生の科学研究発表

放課後は、来年の1月に海外研修でマレーシアへ行く生徒と一緒に、衛星画像、GISを融合して、森林生態系の保全に葉のスペクトルデータを活用する方法をデザインする、共同研究について検討しました。

酪農学園大学での交流プログラムについて

I’ve learnt to make map using Are GIS. It was very educational experience I’ve got. (Rechyana)

小学生との交流プログラムについて

I feel like very impressive to Japanese primary school students with their knowledge. They are very cute and active. I feel very happy to join this program.(Lee)

啓成高校での交流プログラムについて

I had a blast on these two days, because I got to experience High School life of Japanese students myself! We had presentations about Malaysia, Sabah, and of course, our school life! After presenting, the teachers had the Japanese students to do their own presentation about anything related to the Japanese! It was really fascinating to watch the students slowly open up from being shy to outgoing. On day 4, we also visited the ever adorable primary school students! It was a great experience watching the high-school students connect with the younger generations. We also did a practical study on the monitoring of the natural environment, which has given me so many new insights of the earth. One of my favorite parts of day 5 was their traditional Tea Ceremony. It was really formal and posh. I've been given a great homestay for the whole journey, too! I'm really grateful to have been chosen to join this program! I've learned a lot. (Melissa)